2025年8月18日 / 最終更新日時 : 2025年8月18日 kadmin 全般 形あるものは壊れる…それでも残したい銀杏の木 今年は戦後80年ということで、太平洋戦争(第2次世界大戦)がらみの事を多く目にします…報道されています。そして、光円寺としても2紙(東京新聞・読売新聞)の取材を受けました。前者はお檀家さんがご連絡くださり、紙面をお届け […]
2025年8月10日 / 最終更新日時 : 2025年8月10日 kadmin 全般 「なぜ?」の魅力…と魔力① 幼稚園で、何年か続けて「絵画を見ながら対話をしてみよう」という活動を行なっています。そうしたら今年、珍しい現象が起きているのです。 基本的に、子ども達には自由に発言してもらっています。すると今年は「なぜ、この木は緑で描 […]
2025年7月23日 / 最終更新日時 : 2025年7月23日 kadmin 全般 選ぶことに疲れた私たちへ〜法然上人の”選ばない”選択〜 多様な選択肢に囲まれた世界で コンビニの棚には、何種類ものお茶が並んでいます。スーパーのお米売り場には、全国の銘柄米がずらりと並んでいます。スマホを買おうと思っても、機種もプランも複雑で、「結局どれが一番いいの?」と迷 […]
2025年7月17日 / 最終更新日時 : 2025年7月17日 kadmin 全般 怒りは願いの裏返し お坊さんへの質問サイトで、印象に残る相談を目にしました。 内容はこうです。 「信頼していた相談員に裏切られた。事実をもみ消され、自分も解雇された。今は生活も安定し、恵まれた環境にいるが、それでもその人のことが許せない。ど […]
2025年6月29日 / 最終更新日時 : 2025年6月30日 kadmin 全般 カエルが解説してくれた インターネットの「お坊さんに相談しよう」hasunohaというサイトですが、最近、Aiを使って問答を解説するようになりました。私のも選ばれていたので、紹介させてください。 元の問答はこちらです。内容を改めて見ると「ち […]
2025年6月3日 / 最終更新日時 : 2025年6月3日 kadmin 全般 お施餓鬼お勤めできました 去る6月1日、光圓寺のお施餓鬼会をお勤めすることができました。私が住職になって3度目、子どもの頃から数えれば、それこそ50回以上は出ておりますが、立場が変わると感じ方も見え方も随分と変わります。 ある先輩が、ご自坊での […]
2025年5月18日 / 最終更新日時 : 2025年5月18日 kadmin 全般 山口周『世界のエリートは、なぜ美意識を鍛えるのか』を読んで――瞑想と美意識、ふたつの“観る”実践 ビジネス書でありながら、どこか仏教と通じるような本でした。山口周さんの『世界のエリートは、なぜ美意識を鍛えるのか』は、データや論理だけでは立ちゆかない時代において、「直感」や「美意識」がいかに意思決定に影響を与えるかを […]
2025年4月10日 / 最終更新日時 : 2025年4月10日 kadmin 全般 全部を許さなくても、極楽で何とかなるらしい。 3月のいろいろな忙しさにかまけて、「玄関の棒人間イラスト」の更新をついに逃してしまいました。そこで探してみたのは「ブッダのことば」。いろいろと見ていくうちに、この言葉に辿り着きました。「全てを理解するとは、全てを許すこ […]
2025年4月1日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 kadmin 全般 講師デビューしました お檀家の皆様には何の予告もしていなかったのですが、私、講師として初めて登壇しました。幼稚園では、わりと普段から喋っていますが、今回は「自分と同世代か、上の方々」が聴衆。「何だ、この程度か」と思われるか?温かい目で見てく […]
2025年3月5日 / 最終更新日時 : 2025年3月9日 kadmin 全般 インドから戻りました 先月2月23日より、3月2日までインドへ行って参りました。(1年3ヶ月ぶり。ここだけ見るとかなりの頻度です)いろいろな気づきや学びがありましたが、写真をダイジェストしてみましたので、どうぞご覧下さい。